HOME お届け料理 沿革


お祝い



ご法要



お弁当



単品料理



お子様料理


配達・配膳・回収は当社スタッフが行います
ご予算・料理の内容等、幅広くご相談に応じます
お気軽にお問い合わせ下さい
 690-0887
松江市殿町101番地
    Tel 0852(22)2935
    Fax 0852(28)5352
    


 大切なあの方へ
 老舗の味をプレゼント

◆魚一での飲食、仕出しに、ご利用いただけます

◆ギフト用包装承ります
◆500円単位でご注文を承ります。

四季の山海の幸、旬の素材に丹誠を込めました。
一品一品に凛としたあじわいとまろやかな含みをもたせた色どりも美しい味の贅。
あざやかな器に映え、慶びの宴をいっそう華やかに彩ります。

慶事会席料理 6,480円

おしながき(十二品)
一、先附 一、口替
一、前菜 一、焚物
一、造り 一、油物
一、吸物 一、酢物
一、焼物 一、御飯
一、蒸物 一、水物


慶事会席料理 10,800円

おしながき(十三品)
一、先附 一、焚物
一、前菜 一、強肴
一、造り 一、油物
一、吸物 一、酢物
一、焼物 一、御飯
一、蒸物 一、水物
一、口替


   慶事折重料理
       5,400円
        (二段重)

      老舗の味をそのままに、
      一重一重丁寧に折詰めいたしました。
   慶事折重料理
       3,240円
        (二段重)

 吟味された季節の素材でつくられた祝い折重は
 大切な慶びの日にこそふさわしい。

季節により器、料理の内容が異なる場合がございます。

 誕生・成長のお祝い  長寿のお祝い  結婚記念日のお祝い
【帯祝い】 妊娠5ヶ月の戌の日に岩田帯を締め、安産を祈ります。昔は帯に酒肴を添えて贈られました。
【お七夜】 誕生から7日目のお祝い。この日に命名します。
【お宮参り】 生後30日前後に初めて神社にお宮参りする日。赤ちゃんは祖母が抱くならわしです。
【お食い始め】 生後100日前後に、子供が一生食べ物に困らないよう願いを込めて膳を整えます。
【初節句】 男の子は端午の節句、女の子はひな祭りにお祝いします。
【七五三】 3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児を連れて、11月15日に神社に参拝し子供のすこやかな成長と幸せをお願いします。
【還暦61歳】 数え年で61歳になると生まれた年と同じ干支に還ることから名付けられました
【古希70歳】 中国の詩人杜甫の「人生七十古来希也」という詩の一部から名付けられました。
【喜寿77歳】 「喜」の字の草書体が七十七と読めることから、名付けられました。
【米寿88歳】 「米」を分解して書くと八十八となることから名付けられたお祝い。
【卒寿90歳】 「卒」の略字「卆」を分解すると九十となることから、名付けられました。
【白寿99歳】 「百」から一をとると「白」となるので九十九歳のお祝いの名称となりました。
1年
2年
3年
5年
7年
10年
15年
20年
25年
30年
35年
40年
45年
50年
55年
60年
紙婚式
綿婚式
革婚式
木婚式
銅婚式
錫婚式
水晶婚式
磁器婚式
銀婚式
真珠婚式
珊瑚婚式
ルビー婚式
サファイア婚式
金婚式
エメラルド婚式
ダイヤモンド婚式
Copyright(C) [写真・文章の許可なくの転載はお断りしています](株) 魚一

仕出しトップ |